本文へジャンプ

ガチのアニメーション動画の作り方

Posted by MONSTER DIVE

どうも。
プロデューサーの浅野です。

最近、何本かアニメーションを使ったプロモーション動画を作らせてもらいました。

ちょっとした説明用のアニメじゃなくて、ガチのやつです!

MONSTER DIVEが制作した作品はこちら

» 動画をYouTubeで見る

さあ、ということで、
こういうガチのアニメーション動画を作りたいけど...という企業の皆さん!!
今回はアニメ制作についてどんな流れで作るか、その一例をご紹介しちゃいますよー!

ガチのアニメーション動画の作り方

Webアニメーション動画を作る上で、
MONSTER DIVEが重要視しているのは、
オンラインのプロモーション動画
として効果を最大限に発揮できるかということ。

なので、特に出来上がりを左右する、企画とシナリオは、さまざまなオンラインプロモーションを行ってきたMONSTER DIVEのノウハウを詰め込んでいます!

その企画・ディレクションに、アニメーションのプロフェッショナルな技術を融合させて、制作を行っていきます。

ステップ1 企画

ご要望をヒアリングさせて頂き、アニメーションの方向性を決定します。

登場させるキャラクター数、声優さんのキャスティング人数、動画の尺(カット数)などを元に概算のお見積をこのタイミングご提示します。
※超有名声優さんのキャスティング実績もございますよー。

ステップ2 シナリオ

次に企画した内容を踏まえ、シナリオを作ります。

弊社の場合、シナリオはアニメ専門ではないシナリオライターが作ります。
これは、プロモーション動画としての効果が出るようきちんと計算しながら作るためで、入念に打ち合わせとすり合わせを行ないながらシナリオを完成させます。

ステップ3 キャラクターデザイン

登場キャラクターをデザインします。

デザイン自体は我々とダッグを組んでいるアニメチームのキャラクターデザイナーが行い、全身だけでなく、笑った顔などシーンごとで必要な顔のカットや横顔、後ろ姿なんかもデザインします。

ステップ4 絵コンテ→Vコンテ制作

厳密に言うとステップ3と同時進行ぐらいの感じですが、ベースとなるシナリオを元に絵コンテを作成します。

MONSTER DIVEでは監督さんに絵コンテも作成いただいています。
これにより、監督の思ったとおりの世界観を表現できます。

ちなみに「Vコンテ」と言うのは、絵コンテを元に動画にしたものを指します。

参考動画

» 参考動画を見る


さあ、ここまで来るともう一息!

ステップ5 アフレコ

Vコンテを元に声優さんがアフレコします。

自分はここが一番驚きだったんですが、絵が全部できあがってからじゃないんですよ!
もちろん作画完了後で問題ないんですけど、時間を短縮する意味でもこの方が良いみたいです!

ステップ6 作画&編集

Vコンテ完成後、作画がスタートします!

作画もメインキャラクター、背景など担当を分けて一気に進めていきます。 出来上がった絵はスタジオで編集され一本の動画になります。

ステップ7 音入れ

ほぼ完成したアニメーションにアフレコした音声とSEなどを音響スタジオで入れていきます。

素人目にはこれでほぼ完成状態なのですが、さらに次の作業が待っています。

ステップ8 最終編集

アニメーションなのに編集とびっくりするかもしれませんが 、特殊効果や微妙な尺の調整などを編集作業で行い、やっと完成です!

まとめ

どうですか、想像するより色々な工程がありませんでしたか?

今回ご紹介したの制作の流れはほんの一例ですので、さらにCGを入れたりなんかも対応できちゃいますよ。

MONSTER DIVEではクオリティの高い国内のアニメ制作チームとがっちりタッグを組んでいるので、完全オリジナルのアニメーションを作ることが可能です。
もしプロモーション用Web動画としてアニメーション制作をお考えなら、ぜひお気軽にご相談ください!

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?