本文へジャンプ

仕事で! 業務で! ドローンを飛ばすために、まずやること。

Posted by Masato Okajima

「首相官邸でのドローン事件」「某少年によるドローン騒動」など、記憶にも新しいですが、ドローンの登場は、特に映像業界には、革命レベルの衝撃を与えました。

テレビを観ていても、ドラマやドキュメンタリー、バラエティーなどジャンルを問わず、かなりのシーンで導入されていますね。
もちろん、昔から『空撮』自体はあったのですが、主にヘリコプターによるものだったので、大規模なもの(予算規模や撮影規模)にしか使われておりませんでした。
さらにドローンは、ヘリに置き換わるだけでなく、ヘリが飛ばせないところを飛ばせるなどのメリットもあります。

と、ドローンについて語っても、今更なので、このあたりで。


さて、本題です。

当社でも数年前からドローンを使った映像作品を何作品か作ってまいりましたが、冒頭の事件などにより、免許制になるだの、飛行禁止になるだのとありまして、昨年の下半期は、クライアントサイドからもリスクヘッジのため、NGが出て、ほぼ飛ばせませんでした。涙

くだらない利用方法の輩によって、この技術革新が止まってしまうのは、人類の損失であると思っており、真面目に、コレで撮影して、ものづくりしたい僕らからすると、許認可制でも免許制でもなんでもいいから、早く法整備をして欲しいと思っていました。

などなど思ってましたら、やっと改正航空法も整い、昨年12月10 日より施行されましたので、ブログでも書こうと思った次第です。

ドローンを飛ばす時に気をつける「人口集中地区」とは?

さてさて、本題です。(今度こそ。w)

まず、業務上で、ドローンを飛ばす時に気をつけるのは、

  • 飛ばす場所
  • 落ちた時など他者に損害を与える場合の対策

です。

飛ばす場所については、
「空港などの周辺はダメだぜ!」
「高度150m以上はダメだぜ!」
ってのは以前の通りですが、
今回の改正で、「人口集中地区の上空」もNGになりました。

「人口集中地区」っていったら、東京23区はほぼ無理ですね。
ほぼというか、全域NGです。

さて、これ、どうやって調べるか?

「国勢調査を基にした人口集中地区」って言われても、知らんがな。という感じですよね。

図1 - 仕事で! 業務で! ドローンを飛ばすために、まずやること。
(出典:平成22年国税調査 人口集中地区全国図

うん。分からん。。。
とりあえず、地方も含め、駅前とか全部ダメです。

でも微妙なエリアありますよね?

住宅もあるけど、ほとんど山じゃん!みたいな田舎。
(僕の実家のような。。。)

そこは、ドローン最大手の DJI さん。
用意してくれました!

DJIさんもドローンのおかげで、めっちゃ急成長!
飛ぶ鳥を落とす勢い!って言ってたら、世界中でドローンのネガティブキャンペーンが展開されますからね。 かわいそすぎ。。。

飛ぶ鳥も落ちますよ!ということで、そりゃ用意しますよね。

まずはここで飛ばしたいエリアを確認してください。

はい。
想像通り、やっぱり、ほとんどNGです。

図2 - 仕事で! 業務で! ドローンを飛ばすために、まずやること。

なぜか僕の実家の周りだけ飛ばしていいみたいです!www
バカにしやがって。。。涙

はい、また脱線。

それでも都内でドローンを飛ばしたい!

でも、業務上、飛ばしたいですよね? 飛ばさなきゃですよね?

そんな場合は、国土交通省さまに許可を得る必要があります。
お国のお墨付きをもらえれば、都内でも飛ばせます。

ここ、よく読んで申請してください。
申請がどの程度通るのどうかはまだわかりません。

まだ電子申請もないので郵送です。
事前にメールでチェックしてくれるらしいです。

ホント、国土交通省の人もかわいそう。。。

なお、フライトの10日前までに提出の必要があるらしいので、余裕を持って申請しないとですね。
申請したけど、予定日の前日にNG!とか言われたら、業務だったらシャレになりません。


ただし、体育館とかホールとかでは申請不要みたいです。
でも、そういうところって、ヒトが密集してますから。
客席とかに飛んでっちゃったら大変です。
屋内は、GPSも使えないので、かなり不安定です。よっぽどの熟練の操縦者にしかお勧めしません。(まぁ、その熟練になるための練習場所も限られてるのが悲しいですが。。。)

ドローン飛行で必要な損害対策とは?

さて、無事に、飛行申請が通ったとして、次は、損害の対策です。

法整備とともに保険関係も整ってきました。

以前、当社では、保険会社に相談し、既存のマニアック保険の中で、対象となっていたため、対象が広範囲すぎて、めちゃめちゃ保険代が高くなっていましたが、やっとドローン保険ができました。

三井住友海上さん(代理店:エアロエントリーさん)がDJIドローン賠償責任保険というのを用意してくれました。
早速申し込みましょう。

保険のことは下手に書くと、怒られそうなので、公式サイトを読んでください。

あんな塊が空から降ってきたら、大変です。
地面に落ちて壊れるだけなら、自分の財布が痛いだけなので、良いのですが(会社の機材だとめっちゃ怒られますが...。)、ドローン本体だけでなくて、プロペラで切れますから。
僕も以前、指切ったことあります。。。

ホント、対人・対物の保険は絶対必要です。

ともかく、個人はもちろん、法人は必ず加入しましょう。
一番高いのでも年間24,000円ですから。(2016年1月15日時点)

ドローンの明るい未来のためにも、ドローンユーザーみんなで、安全に配慮して、ポジティブな存在になっていきましょう。

もちろん、当社では、ドローンを使った撮影、うけたまわっております!

お問い合わせはこちらから!
https://www.monster-dive.com/contact/

ドローンを使った映像制作の実績(一部)

大林組 技術研究所|大林組 建築設計プロジェクト

» 動画をYouTubeで見る

六花の森|大林組 建築設計プロジェクト

» 動画をYouTubeで見る

なお、本ブログは筆者が飛ばすために調べて、ブログ記事にしたレベルなので、上記だけで足りない可能性もあります。この記事の通りにやって、損害などが出たとしても一切責任はとれませんので、自己責任でお願いします。あしからず。



はぁ、飛行の練習も気軽にできなくなっちゃった。。。
しがないわぁ。。。
せちがらいわぁ。。。

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?