本文へジャンプ

バイクだ! バイギャザだ!
〜千里の道も一歩から・進化していくBIKE GATHERING〜

Posted by STM

ども! 爆裂したい最年少ことSTMです!
日々新しいMDメンバーもジョインしていますが、今年は新卒メンバーはいなかったのでまだ最年少でやらせていただいてます!
23年卒の採用情報が気になる方はMDの採用ページをちょこちょこと確認してみてください!

BIKE GATHERING 2023

私はLIVEプロダクション事業部に所属して1年が経過しました! 早いもんです。
そんなLIVEプロダクション事業部の一員として日々配信や収録の現場でスタジオなどに足を運んでいる私ですが、『RIDE HI』主催イベントでは運営スタッフとしてサーキットにも行っています。

そうです! 今シーズンも始まっています! BIKE GATHERING(バイクギャザリング)

BIKE GATHERINGは、袖ケ浦フォレスト・レースウェイで行われる初心者大歓迎のサーキット走行会となります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。

今回のブログではそんなBIKE GATHERING、通称「バイギャザ」というイベントに向けた準備の一部と本番の様子を少しご紹介したいと思います。


まずは、より良いイベントにするために、新しく手配したモノたちをピックアップしながら、どんな準備をしているのかをお伝えしちゃいます!

準備その1:ステッカー

今年から各クラスの名称を変更!

バイギャザでは、参加者の皆様がご自身のレベルに合わせたクラスを選択できます。
これまでは、Aクラス、Bクラス、Cクラスといった感じに、単なるアルファベットのクラスでした。ちょっとこれだと、クラスのイメージが沸かない方もいるのではないでしょうか?
そこで、今年のバイギャザからは、各クラスの名称を走り方に合わせたネーミングに変更しました!
従来のAクラス→エキスパートクラス、Bクラス→アドバンスクラス、Cクラス→ステディクラス、Dクラス→エントリークラスとなり、今までよりクラスのイメージがわかりやすくなったのではないかと思います!

そんなクラス変更に伴って、準備が必要となるのは参加者用のステッカーです!

デザインを変更し、業者さんに発注。
その後、ステッカーを1枚1枚手作業でカット。

な、なんと! 今回発注分では、約600枚のステッカーを私が手作業でカットさせていただきました! 大量じゃ〜!

参加者用のステッカー

単なるクラス、単なるステッカーかもしれませんが、実際に受付で新しいデザインのステッカーをお渡しするときは、ようやく渡せた感動と達成感があり、なんだか嬉しかったです!

準備その2:パネル

必要な備品を作成

ステッカーもそうですが、こうしたイベントには備品や消耗品の準備が欠かせません!
現場の制作としても重なる部分は多いですが、普段配信の現場では番組で使用する小道具など、現場でイメージしやすい備品が多いです。しかし、サーキットの現場となると普段とは打って変わったものが必要となります。
例えば、ガス缶、給油ジョッキ、エアゲージ、メガネレンチなどなどです。

そこで、今回ご紹介するのはパネルです!
パネルは、参加者の皆様を誘導したり、目印として設置したりとイベントのあらゆるところで活躍しています!
今回、新しくパネルを作成したので、その過程もご紹介します。

1.ステッカー同様にデザインを作成

パネルのデザインを作成

2.業者さんに発注

3.完成

会場に設置するパネル

という流れです。
簡単3ステップみたいな紹介になってしまいましたが、もちろんデザインの確認など細かいやり取りは発生しています。

イベント当日、パネルは写真のように使用されています。
遠くから見てもわかりやすいですよね!

BIKE GATHERINGの様子

準備その3:ランチコイン

細かい変更で作業短縮!

これまで、参加者の方にランチチケットというものを用意してお渡ししていましたが、今年からはランチコインを導入しました!

チケットからコインにしたことで、イベントごとにランチチケットを用意することも不要になりました。再利用されないようチケット裏に日付を記入したり、風で飛んだりしないよう、ホチキス止めしたりする作業があったので、細かい変更ですがナイスだと思ってます!
それに、ペーパーレスにも繋がりました。

ランチコイン

ランチコインは5色用意があるので、イベントの会ごとに色分けして使用してます。
ランチコインとお弁当を交換するシステムなので、これまでと変わらずお弁当の在庫との齟齬ないよう枚数の管理は徹底してます!

ちなみにこれまで私がランチコインを回収してお弁当を渡す担当をしていました(笑)。

お弁当の会場

当日の様子

イベント当日、受付やブリーフィング対応、会場アナウンスや車両管理、Twitter運用など、スタッフはそれぞれの役割で動いています!
ということで、写真でスタッフの様子もちょこっとご紹介!

先導ライダーさんと走行の流れを確認!

先導ライダー

集合写真の撮影準備!

カメラマンさんに指示出し! バナーやバイクの位置を確認!

集合写真の撮影準備

ホワイトボードに案内を記入!

ホワイトボードに案内を記入

また、私自身、バイギャザでは、参加者の方々とコミュニケーションを取れるのが嬉しいです!
皆さん笑顔で優しく話しかけてくださるので、こっちも笑顔になっちゃいます!
RIDE HIストアのスナップ写真にも参加者の方々の溢れる笑顔が詰まってますので、こちらも覗いて見てください!!

最近だとワンちゃん連れの方もいて、これまた癒されましたァ〜!
閉会式にて、じゃんけん大会をしている写真に映り込んでいたのでシェアハピです!

閉会式の模様

終わりに

LIVEプロダクション事業部でやっている現場も同じですが、イベントでもより良いイベントにするため日々ブラッシュアップさせています!
そもそものイベントにおける方針やルールなど、大々的な部分はもちろんですが、今回ご紹介したような細々した準備も必要不可欠なものです。
まさに、千里の道も一歩から! こうした1つ1つの積み重ねや新しい取り組みなどがバイギャザをつくっています!
自分はまだまだ学ぶことばかりですが、こうしたバイギャザを進化させていく上での気づきや姿勢に感化され、自分にできることは積極的にやっていきたいと思います。

今回ご紹介していないところでも、必要な準備や対応が様々ありますが、この辺で締めます!

バイク好きな方、サーキットデビューしたい方、是非ともBIKE GATHERINGに足を運んでくださいー!!

BIKE GATHERING

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?