本文へジャンプ

ゲームだけじゃない! 仕事でも役に立つゲーミングデバイス

Posted by KAT

WEBプロダクション事業部 セールス担当のKATです。
あと2週間で4月になりますが、その割にはまだ結構寒い気がしています。
毎年3月ってこんな感じでしたっけ?
皆さま、季節の変わり目ですので体調にはお気をつけてお過ごしください。

さて、今回、私がお話したい話題ですが、【ゲームデバイスって実は仕事でも活躍するんだよ】ということをメインでお話していきたいと思います。

小さなころからゲームが好きでして、その気持ちは衰えることを知らず今でも趣味として嗜んでおります。
好きすぎるあまり、7, 8年前にe-sportsの選手として活動してたくらいにゲームが好きです。
そんなゲーマーの私が、ゲーミングデバイスの素晴らしさについて、少しお話させていただきます。

そもそもゲーミングデバイスってなに?

そもそもゲーミングデバイスってなに?

すごく簡単に言いますと、ゲームプレイをより快適にしてくれる物、と思っていただければ大丈夫です。

例えば、ゲームの種類にもよりますが、ゲーム中って、マウスを勢いよく振り回す事が多いです。
普通のマウスの場合、早く動かし過ぎてしまうとマウスのセンサーが追いつけず、カーソルが思うように動かない、カーソル飛びといった現象が発生いたします。
ゲーム中にそんな事が起きてしまうのはストレスですよね。

ゲーム用のマウスではそういった事が発生しないように、高性能なセンサーを搭載しており、素早い操作や細かい操作をストレスなく、思い通りに動かせるようになっています。
他にも、個人で変更できる設定も非常に多く、普通のマウスではボタン設定を変える事くらいしか基本的にできませんが、ゲーミングデバイスでは、マウスを動かす際の感度や、センサーが反応する机までの距離など、細かい部分まで設定することが可能です。

他にも色々ありますが、ゲーミングデバイスは快適な操作を実現する、高機能なデバイスと思っていただければ大丈夫です。

どこが仕事の役に立つの?

ゲーミングデバイスはとにかく色々出来ることをご理解いただけたかと思います。
ここからは実際に役に立つであろうデバイス、機能などをご紹介していきます。

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボード

普段、私たちが使っているキーボードの多くは「メンブレンタイプ」と呼ばれています。
特徴としては、シンプルな構造で安価ですが、代わりに消耗が激しいです。
数百円から5,000円くらいで購入することができます

一方、ゲーミングキーボードではメンブレンを採用している製品は少なく、多くの製品は「メカニカルキーボード」と呼ばれる構造をしています。
メカニカルキースイッチという機構を搭載しており、メンブレンよりも浅く押しても反応するようになっています。
それにより、長時間のタイピングでも疲れにくく、またメンブレンよりも圧倒的な耐久性を誇ります。

他にも、基本的にどのゲーミングキーボードでも「マクロ」を簡単に組むことが出来ます。
これにより、複雑なショートカットキーをキー一つで利用可能です。
また製品によっては、マクロ操作専用のキーが追加されたキーボードもあるので、キーボードをよく触るクリエイターやエンジニアの方には特にオススメです。

マウスよりも多くのマクロ設定ができるので、自分のやりやすい設定を見つけてしまうと一生手放せなくなること間違いなしです。
あと、キーボードを押した際の音や指先から伝わる感触が気持ちいい物が多く、モチベーションが上がるため使っているという人も多いです。
実際、様々なキーボードの打鍵音をまとめただけの動画が数十万再生されるなど、打鍵の気持ちよさに魅了されている方も多いです。

ゲーミングモニター

ゲーミングモニター

ゲームに特化した機能を搭載したモニターで、ゲームをやりやすくするためには、最も大切なデバイスといっても過言ではありません。
人間は目で認識していないものには反応が出来ないので、いくらマウスやキーボードを良いものにしても、モニターが良くなれば力を発揮出来ません。
そういった面からゲームにおいては最も大切なデバイスとなっております。

では、そんなゲーミングモニターが仕事でどんな役に立つのかといいますと、「リフレッシュレート」になります。
リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に画像を何枚表示出来るかという指標で、この数字が高ければ高いほど、多くの画像を表示することが可能です。
イメージとしてはパラパラ漫画のような感じですね。
リフレッシュレートが高いと、多くの画像を表示出来るようになるため、滑らかな映像を表示してくれます。
そのため、フリッカー現象という画面のちらつきを抑えてくれ、目の負担軽減の効果が期待できます。

仕事で毎日、かじりつくようにモニターを見ている方も多いと思いますので、眼精疲労で悩まされている方は多いのではないでしょうか?
そんな方には、高リフレッシュレートのゲーミングモニターを一度お試しいただきたいです。
多少は改善されるかもしれません。

また、ブルーライトを軽減してくれるモードを搭載しているゲーミングモニターなど、目に優しい機能を搭載していることが多く、ゲームに限らずモニターを長時間見る人にはオススメしたいデバイスになっています。

どこのメーカーのやつを買えばいいの?

世界的にもe-sportsはとても流行っており、日々、新しいデバイスメーカーの情報が出てきます。
非常に多くのメーカーがある中で、どこの商品を買えばいいのか分からない、という方も少なくないと思いますので、いくつかオススメをご紹介したいと思います。

Logicool

ゲームをやっている人なら知らない人はいない、王道中の王道です。
どのメーカーのデバイスがいいか質問したら、間違いなくこのメーカーの名前があがるでしょう。
特徴としては、リーズナブルなモデルでも高性能なデバイスが多いところです。
また、デザインもシンプルで洗練された製品が多く、どんなデスクでもマッチします。
とりあえず、キーボードやマウスはここで買えば、ほぼ間違いありません。

Razer

Logicoolのライバル的な存在で、こちらも「THE 王道」と言えるメーカーです。
キーボードやマウス、ゲーミングチェアなど幅広く展開しています。

先ほどのLogicoolと同様に高機能なデバイスが多いのですが、一番の違いとしては「中二病感が強い」というところです。
Logicoolとは正反対といったところでして、Razerはデバイスの見た目やブランドのロゴ、どれをとっても良い意味で中二病感が溢れ出ています。
商品にヘビとかファンタジーの生き物の名前を付けていることが多く、非常に名前も覚えやすいですね。

この2社に関しては、見た目の好みで選べばいいと思います。
もちろん、製品の強みや性能の違いはありますが、仕事で使うのであれば関係ないレベルです。

BenQ

モニター界の帝王と僕は勝手に思っているのですが、とにかくモニターについて悩んでいるならBenQのモニターを買っておけば間違いありません。
ゲームの大会で使用されるモニターの多くはBenQの製品が使われており、プロゲーマーの使用率も圧倒的に高いです。
実際、プロゲーマーのデバイスをまとめたサイトがあるのですが、ほぼBenQのモニターを使っています。
こちらも多機能な製品が多く、モニターを見ることが多い人には心強い味方になってくれるでしょう。


色々なメーカーがありますが、この3つのメーカーから選べば間違いはありません。
きっと大きな手助けをしてくれると思います。
ちなみに、私が最初に購入したデバイスはRazerのデバイスでした。
が、今はデバイスの沼にハマってしまい、様々なデバイスを買って試しています。

最後に

今回ご紹介した物以外でも、素晴らしい機能を持ったデバイスは多くあります。
作業を便利にしてくれる物や、面白い物まで本当に多種多様です。
もし興味がありましたら、家電量販店などでぜひ一度触ってみてください。
大型の家電量販店であれば、実際に触れるブースを設置してることが多いので、結構お手軽にお試しすることが出来ます。
特にキーボードは、普段使っている物との打鍵感の違い、また種類によってフィーリングが全く違うので、触っていて結構面白いと思います。

さて、MONSTER DIVEではデバイスだけでなく、スニーカーやゲーム、音楽などなど、様々なジャンルの【オタク】が在籍している【職人集団】です。
この記事をご覧いただいた【オタク】の皆さま、ぜひ【職人集団】の仲間になりませんか?
求人情報はこちらから! お待ちしております!!!!

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?