本文へジャンプ

新しい年も明けたので、最近、思ってることを羅列してみる。

Posted by Masato Okajima

タイトルの通り、2023年も始まり、早くも3週間が経過。
今年も残り49週ということで、早くも焦ってますが、年末年始、いろいろ考える時間があったので、最近思っていることを羅列してみます。思いついたままに書き綴っているので、乱文、お許し下さい。

やりたいことが止まらない!

ここ数年、本当に忙しくさせてもらっている。

周りには「いつ寝てんの?」とよく言われるタイプなのだが、それに輪を掛けるように、ここ数年は、特に全力疾走している。

最初に言っておくと、元々ワーカホリックなので、忙しいのは全然苦ではなく、むしろちょっと嬉しいぐらいで、この状況をドMな精神で楽しんでいるので、愚痴でもないし、もちろん意味のない「俺多忙自慢」でもないということをお伝えしておく。

というのも、このバタバタの理由は「やりたいことが止まらない!」という自己要因がほとんどなので、言い訳のしようもない。

現在、当社では、

の3軸にて事業展開している。

すべての事業が僕の生きがいでもあり、大好きなモノづくりなのだが、その事業にシンパシーを感じてくれているメンバー(モンスター)がこれらの事業をそれぞれのポジションで盛り上げてくれている。

クライアントさんたちのスゴいモノづくりの現場で学ばせてもらっている

そんなモンスターたちが、年間を通して、日々「デジタルなモノづくり」を行っているのだが、昨年末にはマネージャーチームが「フリネンカイ」と称して、全モンスターに向けて、一年を振り返る会をしてくれた。

MONSTER DIVE 「フリ年会」の様子

MONSTER DIVE 「フリ年会」の様子

一年間を「フリ返り」つつその後の忘年会への「前フリ」

2022年に手掛けたプロジェクトたちを振り返った(内容は社外秘!)

全モンスターが集合して一年をまとめる

全モンスターが集合、お互いに"Bravo!"


目の前のプロジェクトを全力で走っているとなかなか気がつかないのだが、振り返ってみると、当社の実績は、契約上、外部に実績出せないものも含めると、とんでもないビッグクライアントの超有名なアンナモノコンナモノを、当社で数多くのプロジェクトでサポートしていることに気がつく。

そんなクライアントさんたちのスゴいモノづくりの現場で学ばせてもらった知見から、社内外含め、当社と関わりのある皆さんへの恩返しは、「僕らが、より新しいモノを作り続けること!」だと思っています。

引き続き、皆さんに喜んでもらえるようなサイトや映像の制作、ワクワクするライブやイベントの現場を盛り上げていきたいと思います。

思い返してみると、2009年の創業するときに、フリーランスで一人で生きていくよりもチームでモノづくりをしていくことを選択して、本当に良かったと思う。

「ストチケ」開発秘話

そして、数多くの実績の中でも、当社で絶賛イチオシの有料ライブ配信プラットフォームサービス「STREAM TICKET」(ストチケ)に関しては、2021年にサービス提供を開始し、2年目の2022年は数多くの機能実装を行ない、多くの配信者の方にご利用いただけるようになってきています。(詳細はプロダクトチーフマネージャーのARKのブログにて

チケット販売型ライブ配信プラットフォーム「STREAM TICKET」(ストチケ)

チケット販売型ライブ配信プラットフォーム「STREAM TICKET」(ストチケ)


そんな「ストチケ」の開発秘話的なものになるのだが、当社では、約10年前からインターネットライブ配信事業をずっとやっていたこともあり、新型コロナウイルス流行前からライブ配信プラットフォームのブルーオーシャンを発見できていた。


そのブルーオーシャンとはなにか?

ライブ配信において、無料やパブリックに配信できるものは
「YouTube Live」「Twitter Live」「LINE LIVE」といった大手各社からサービス提供されている。
ただ、「有料ライブ配信」「限定ライブ配信」が、容易にできるプラットフォームは存在していない。

ライブ配信プラットフォームの先駆者である「USTREAM」も有料配信の機能提供を一時期、目論んでいたが頓挫。そして天下のGoogle率いる「YouTube Live」はあくまでパブリック配信にこだわるプラットフォーム。そして、「LINE LIVE」はプロシューマーよりもコンシューマーの配信を優先するプラットフォーム。ということもあり、映像/配信のプロがちゃんと使える信頼性の高い有料ライブ配信プラットフォームは、ほぼ皆無だった。

日々、ライブ配信事業を現場で対応していると、
「リアルチケットが即日完売だったので、有料でライブ配信したいんだけど〜〜」
「社内にだけ配信したいんだけど〜〜」
「ファンクラブ会員にだけ配信したいんだけど〜〜」
という音楽関係、ビジネス関係、イベント関係者の声をよくいただいていた。

だが、その1つのイベントのために、配信プラットフォームや課金のシステムなどを構築するのはビジネス的に成り立たなく、実現することはなかった。
(YouTube Liveの限定配信を有料販売している悪質なプラットフォームもあるようだが、そのURLは簡単に共有されてしまうし、そもそもYouTubeの規約上、それをつかった有料配信はNGになっている)

その状況下で、ライブ配信(番組制作、撮影、スイッチング、音声、照明、配信)を、国内トップクラスの数を実践、対応してきた実績をもつ、当社のLIVEプロダクション事業部と、数々のウェブサイトやシステムを構築してきたWEBプロダクション事業部を持つ当社であれば、それぞれのノウハウを融合し、超絶イケてる有料ライブ配信プラットフォームが作れるんじゃないか!と設計を始めたのが2019年。

コロナ禍で並行した受託事業と自社サービス開発

いよいよ2020年から開発。というタイミングで、コロナ期に突入。
2020年、ライブ配信を行うLIVEプロダクション事業部は、超絶多忙を極め、おそらく創業以来、いや、僕個人としても社会人になって以来、一番忙しい一年を過ごした。(いや、ホントありがたい話なんです)

そして、有料ライブ配信プラットフォームの開発は遅れまくり、2020年を経過し、2021年に。

『配信プラットフォームは信頼性が一番重要』というのは、身をもって知っているので、テストにテストを重ね、2021年、やっと完成。そしてリリース。

本来、経営者であれば、これをチャンスと、全リソースをここに集中して、プラットフォーム開発を急いでいたら、今頃、めちゃくちゃ儲かっていたかもしれませんが、創業以来、ずっと支えてくれているクライアントが困っているときに放置することもできず、クライアント対応を最優先で進めてきました。

忙しい中でも、当社のモンスターたちは受託事業と自社サービス開発を並行して、しっかりと進めてくれて、なんとか完成しました。

進化を続ける有料ライブ配信プラットフォーム

2022年に出展した「ライブ・エンターテイメントEXPO」より

2022年に出展した「ライブ・エンターテイメントEXPO」より

そんなこんなしている間に、全くのブルーオーシャンだったライブ配信業界も、若干レッドオーシャンになり、企画時点では先駆者になるはずだったが、すっかり後発のサービスになってしまいました。

ただし、その代わりといっては良くないが、ストチケはサービスローンチ以降、一度もシステムトラブルは発生していない。
業界随一のライブ配信経験からフィードバックされた設計である点、完全なSaasである点などから、「日本一の有料ライブ配信プラットフォーム」を目指し、今もなお進化を続けております。

そして、2023年。ストチケがローンチしてから3年目に突入しました。

メジャーからマイノリティまで、さまざまなカテゴリ、ジャンル、規模のライブ配信イベントに利用いただいておりますが、まだまだ日本一への道のりは続きます。


以下、そんな2023年初頭の僕の心のポエムです。



今までやってきた事に後悔は無い。
でも、やらなかった事に後悔は有る。
そんな思いはしたくないから、いくつになってもいいから、やり続ける。

でも、いつのまにか、43歳になってしまった。

人生は80年。
生まれてから20歳までの20年は遊んできた。
20歳から60歳まで頑張る。
60歳から80歳まで遊ぶ。
これでバランスがとれるはずだ。

どうせあと数十年したら永遠に眠れると思うので、
起きてる間ぐらいは全力で駆け抜けたい。


出る杭は打たれる。
この国はそんな国だ。

だからこそ、打たれるぐらいの杭になりたい。

僕らは、まだなにも当ててない。

僕は天才ではない。
オンリーワンもナンバーワンも持っていない。
だから、頑張るしかない。

エンジンにおける最高出力は、エンジンが発生するトルクx回転数によって、算出される。
トルクが足りないなら、回転数をあげればいい。
回転数に限界があるなら、エンジンを増やせばいい。
そして、そんな高トルクのエンジンを、如何に効率的に回転させ、増やせるかを考える。

食べていくだけなら、なんとかなる。
その気になれば、お金を稼ぐ手段、生きていくだけの手段は、この国ならなんでもある。

大変な仕事を選んだのであれば、その分、得られることは多い。
楽な仕事からは、それなりのものしか得られない。

やりたいことを踏ん張ってやる。
将来、もっと大きなやりたいことのために、今、踏ん張る。

時間は有限。
今は今しかない。

「まだ経験の浅いけど、この仕事、任せてみよう!」
というのは社内でしかなくて、
「経験の浅いヤツが作ったから、このサービスをつかってみよう!」
ということはない。

つまり、問題がおきたとき、ユーザーやクライアントは
「経験の浅いヤツだから、しょうがないか」
にはならない。

同じお金を払っている、時間をつかってくれる以上、言い訳はできない。

では、どうするか。

やっぱり、もっと頑張るしかない。ヒトよりも頑張るしかない。

それに限る。

まずは自分の周りのやつより、頑張ってみる。

それすらできないヤツが、世界に出れるわけがない。


失敗したところでやめてしまうから失敗になる。
成功するところまで続ければ、それは成功になる。
--- 松下幸之助
毎日完璧な体調管理スケジュールをこなしながら
致死量ギリギリの毒を何時でも躊躇いなく飲める奴が
生き残れるんだ
--- キルア(HUNTER×HUNTER)
努力すれば報われる?
そうじゃない
報われるまで努力するんだ
--- 魔裟斗(K-1ファイター)



2023年もよろしくお願いいたします。

MONSTER DIVE 2023 Members

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?