自分は、MONSTER DIVEに入社するまで独学でWebサイト制作をしていたもので、Web業界でよく使われる英語の読みを間違って覚えていた為、恥ずかしい思いをする事が多々ありました。
皆さんもそんな経験ないですか? もしかして今も読み方を間違っていませんか?
最悪、社内のメンバーが相手ならよいですが、セミナーなどに参加して他のクリエイターさんとの会話で出てしまうと、相手にどう思われてしまうか不安になりませんか?
ということで、この機会に調べてみることにしました。
文書の型を宣言するものです。
ドキュタイプやドクタイプと読まれることもありますが、ドックタイプが正しいようです。
Hypertext Referenceの略です。
HTMLの勉強を始めた頃はハルフと読んでました。今思うと謎。。
幅です。
これは調べても色々な意見があり、はっきりと分かりませんでしたが、自分はウィズがしっくりきました。今までは読み方があやふやだったので、ずっと"幅"と日本語で通していました。笑
高さです。
ヘイトじゃありません。
resize: horizontal; やbox-orient: horizontal; などで使います。
ホライゾンタルかと思っていましたが、違ったようです。
vertical-align で使います。
これは分かりやすいかもしれません。
display: none; などで使います。
ずっとノーンと読んでいたのですが、正しくはナンだそうです。
text-align やvertical-align などで使います。
初めて見たときはアリグンと読んでました。。
text-align: justify; で使います。
なんかカッコイイ。ジャスティファイ!
position: relative; で使います。
Web業界ではリレイティブと読む方も多いようです。
border-radius で使います。
ラジウスと読んでいました。
linear-gradient や radial-gradient で使います。
発音記号見るとグレイディエントの方が近いような?
border-collapse などで使います。
コラパセと読んでいたのは内緒。
何かを非表示にするときに、よく使います。
ヒデじゃありません。
visibility: hidden; などで使います。
hideの過去分詞ですね。
hideがハイドでもhiddenはハイデンにはなりません。英語ムズカシイ。
何かの機能を無効にするときに、よく使います。
ディザブルだと思ってました。
プログラミングで使われる何も存在しないという意味です。
これは、ナル派とヌル派に分かれますよね。自分はヌル派です。
プログラミングで使われる真偽値の偽です。
ファルスと読んでしまいがちですが、正しくはフォールスです。
調べてみて間違って覚えていたものが多かったので、良い勉強になりました。
もっと、英語を勉強しないと駄目ですね。英語が出来て困る事は無いですから。
みなさんも、読み方を調べてから口に出すようにして下さいね。
自分のようにならない為に。。