本文へジャンプ

2021年のMONSTER DIVE社内勉強会を大公開!

Posted by Yuji Ushida

2022年もなんだかんだで、2月になりました。
1年は早いですね。
今回は、MD内で1年間を通して開催される、『MD社内勉強会』を紹介します!
これまでにMDでは様々な社内勉強会を開催しています。
「会社、チーム、メンバーが成長するためには、お互いの刺激、未来へのチャレンジ、すなわちインプットは欠かせない!」を掲げてスタートして、2021年で早くも11年目になりました。
昨年行われた勉強会は、2020年に開催された勉強会からさらに『JS』『AWS』が追加され、全8種の勉強会が開催されました。
今年も2020年に引き続き、2021年に開かれた勉強会をご紹介したいと思います。

BASIC

basic.jpg

MONSTER DIVEには、業界未経験の人や他の制作会社から来られた方など、さまざまな経歴の方が入社するのですが、この勉強会は、そんなクリエイター/ディレクター向けの基本講座になります。
会社によって単語の意味やフロー、ツールなどのオリジナル文化が多いのは制作会社アルアルだと思いますので、この講義を通じて共通認識を確認したり、最低限知っていて欲しいことを共有します。

最初は全6回からスタートした『BASIC』ですが、2021年も新規講座『AWS』『Movable Type』と2つの回が加わり、全9講座に増えています。
1回受ければ2回目以降は基本自由参加なのですが、その時流にあわせて情報も常にアップデートされるため、時間の調整をつけてメンバー全員出席していることも多いです。

2021年は、下記の9タイトルを開催しました。

  • サーバー基礎
  • デザインルール
  • HTML5構造
  • CSS3
  • Sass
  • Git
  • MD開発環境
  • AWS
  • Movable Type

『Basic』と名がつく勉強会なので、各タイトルの内容は基本的なことです。
この業界はどうしても分業化されがちな業界ですが、デザイナーさんがサーバ知識を学んだり、エンジニアさんがデザイン知識を学んだりなど、ジェネラリストとしての最低限の知識を得るいい機会になっていると思います。
深い話までディスカッションできる講座でもあります。

Creators Lab : ラボ

Creators Lab : ラボ

数ある勉強会の中でも、一番歴史のある勉強会が、この『Creators Lab』になります。
毎年、様々なテーマを設定し、クリエイターが講義・挑戦している勉強会なのですが、今年は、『Creators +』『Summer Challenge!』『夏休み企画』『MATOME』の4つの企画で、開催しました。

Creators +

Creators +

クリエイターのオレオレ企画です。
毎月、選ばれたクリエイターがテーマを設定し、それぞれオススメの技術などを講義をしてもらいました。
その講義に沿った内容を、残りの時間でクリエイターが実践と発表をすることで、知見を広げていくことを目的に開催しています。
開催された講義内容は下記になります。

  • Creators +  Lottie
  • Creators +  OOUI
  • Creators +  Movable Type ハンズオン
  • Creators + CSSでWebGLライクな3D表現
  • Creators + Atomic Design でコンポーネント思考のデザイン

Summer Challenge!

『Creator +』は個人での発表となりまましたが、こちらは『コミュニケーションを深めるサービス』をテーマに、 2チームに別れてチャレンジしたチーム戦です。
コロナの影響でコミュニケーションが難しくなっていることを打開すべく、それぞれ特徴的なアイディアを形にしてくれました。

Team A : Go To Mingo

Team A : Go To Mingo

MDでは、社食として『mingo』というイタリア料理店の食事を補助をする福利厚生があるのですが、スイッチを押すだけで、そのMingoへ行きたいという意思表示ができ、尚且つ一緒に行くメンバーを集うことが可能な、画期的なボタンです。

Team B : Break 30

Team B : Break 30

トレンドx匿名性を掛け合わせ、新たなコミュニケーションを発生させることをコンセプトとした、チャットツールです。
Twitterからトレンドワードを引っ張り、そのワードについて発言ができる部屋が立ち上がる仕様となっていて、そのトレンドワードに興味があるメンバーで盛り上がることを想定したツールです。

Summer 企画

こちらは、コロナ禍での遠隔作業をみんなでやってみようと、実験をかねた企画になります。
エンジニアチームと、デザイナーチームに別れ、それぞれ『Visual Studio CODE』『Adobe XD』を使用して遠隔作業をしてみました。
それぞれ、会話などにも工夫しつつ、遠隔で意見を出し構築をすることを試み、新しい発見もあったかと思います。
これからは、こういった遠隔での作業が主流になっていくかもしれませんね。

MATOME

MATOME

新しい技術などは実務でいきなり使えないですし、気になったけどやり残したことを試して発表する回です。
詳細は、下記のブログをご参照ください。

毎年、発表が盛り上がる回でもあります。

Movable Type 勉強会

Movable Type 勉強会

こちらは2019年から始まったMTについての勉強会です。 MONSTER DIVEは、CMS(Movable Type/WordPress)の構築も得意で、特にMT(Movable Type)の案件も数多くいただいております。
そのため、クオリティの平準化と、若手の育成を目的とし、今までMTを触ったことがないメンバーも、実際の案件を題材に、設計の考え方や構築方法などを学んでいます。

デザイン講座

デザイン講座

2020年から始まったデザイン講座です。
それぞれ役割はあるけど、基本的なデザイン知識は必要!
ということで、WEBプロダクションだけではなく、社内のクリエイターやディレクターにも参加してもらい、デザインの基本を学び、会社全体のデザインクオリティの底上げを目的とした勉強会となっています。

プログラミング 勉強会

プログラミング 勉強会

2021年から始まった新講座、プログラミング勉強会です。
プログラミングと言いつつ基本的にはJavaScript
基本の構文からCanvasを使用したモダンな演出の制作事例解説まで内容は幅広い勉強会です。
2022はクリエイターのボトムアップによりフォーカスした内容に刷新予定!?

TypeScript勉強会

TypeScript勉強会

2021年から始まったTypeScript講座です。
TypeScriptに興味がある人・業務で携わる人 を対象に開いています。
1つの課題をテーマに "基礎的〜実務向け" の内容を "ソース・ディスカッションベースでの会話から、"スキルアップ・業務効率化" を目指した講座です。
また、TypeScriptを通して モダン技術への興味・関心 を持ち、業務に還元することも目的としています!!

A-zemi

A-zemi

2021年も不定期開催したA-zemi。
Excelの関数やVBAなどを紹介して、WordファイルからExcelファイルに文字を抽出することにチャレンジしたり、3D表現の見え方を数式で表してみたり、GAS(Google Apps Script)の話をしました。
今使っているWeb制作の技術も、ちょっと視点を変えるだけで事務業務への応用だったり、普段何気なくやっている業務の最適化DX化への刺激や助けになっていれば幸いです。

AWS勉強会

AWS勉強会

AWSなどクラウド環境でのサイト運用が当たり前になった昨今、サーバサイドエンジニアでなくてもAWSの基礎的な知識は必要!!ということで、EC2の立ち上げから、RDS, Apacheを設定し、WordPressでサイトを表示させるまでの短期集中ハンズオンです。
IPアドレス、ドメイン、ポートとは何ぞや。
という基礎的なところから解説し、WEBプロダクション事業部中心ではありますが、 事業部の垣根を超えて全社的にAWSの知識向上を図りました。

まとめ

以上が昨年に開催された勉強会です。
様々な勉強会が開催されていますので、多方面からの知識と刺激がメンバーの成長につながっています。
新たな知識をインプットし、メンバーが成長し続けることが、MDの成長に繋がると考えていますので、今後もMDでは、積極的に勉強会を開催します。

MDでは、勉強会を通じて、「よいモノづくり」への新しいチャレンジができる仲間づくりをしています。
ですが、規模も大きくなり、まだまだ仲間が足りないのが現状です。
只今、こんなMONSTER DIVEで「職人」的なプロ意識と「オタク」的な探究心を持って、一緒にモノづくりしてくれる方を募集してます。
少しでも興味を持っていただければ、気軽にこちらの求人情報ページからお問い合わせください。
お待ちしております。

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?